いろんな予言があるけれど
かつてないような天災が急増してきて不穏な雰囲気ですよね
いろんな予言も増えてもしかして世紀末?みたいな。
これから日本が文明の中心地になって天国のような時代が来ると言う予言もあれば
日本が沈没すると言う真逆の予言もあって
どれが当たるのか、それともどれも間違っているのかって感じです。
あくまで予言だもんね
サロンでは日本が文明の中心地になるとも沈没するとも言われてないです
ただ、はしゃいだり心が上がると大きな地震に繋がると言ってた事があります
波動が下がると天災が起こると聞く事が多いので逆だなと。
もし腸の言う事が正しいならば、波動を上げようとすると危険って事になる。
これから日本が文明の中心地になると思うと、
⇒滅茶苦茶浮かれる人が増える
こうなる可能性もあるんじゃないかと疑ってしまう
私が知っている腸の予言は下記の内容です
「道路が綺麗じゃ無くなって行く、電気が不足して行く
でも心配する事は無い、神様の時代に戻るだけ」
本当の事なんて、誰もわからないし
未来は私達次第で何も確定してないのかもしれないけど
備えだけはしておきたいです
引き寄せの法則は無い
引き寄せの法則と言うのは無いとサロンで教わりました
引き寄せの法則とは、、
ポジティブに考えると良い事が起き
ネガティブに考えると悪い事が起きる
こんな感じでしょうか
そのような法則は無いけど
過去を引きずる人は悪かった過去を自分でまた作りだしてしまいがち
そして良かった過去は忘れてしまっている
悪かった過去を止めるならいいけど、もう一度やり直そうとする
そして同じ事を繰り返してしまう
または同じ事が未来にも起こると思っちゃう
それは良くないと。
過去はゴミ箱
ゴミ箱の中から拾って未来を作ってもまたゴミになるだけ
腸は同じ事を繰り返す状態を「根に持つ」って言うんだと
言ってた事ありました
新しい事をして行きなさいと
腸的には運は引き寄せるものじゃなく自分で作りだすもの、、
と言う解釈で当たってますか?
全部 自分でやった事
サロンで時々ママが言う「全部 自分でやった事」
問題が起きても自分に原因があったと考える事で
答えを出して行く事かなと思っていたけど
なんだかしっくり来なかったんです
でもある時 神さまが見える子ども達Youtubeチャンネル見ていて
あ、、この動画の事だったのかなってやっと気づきました(遅?
自分がやった事だと思うだけで、考える力が出て来る
この動画見た後、
ぁ、、、そう言う事だったのかと
「やらされ感」って言葉を最近見かけます
詳しく言うと、
主体性が無い状態で強制的にゲームを継続しているような感覚
自分が主体でなく他者によって強制されてると感じる心の状態
私、この感覚で生きてるよなって思った
根底に依存心がある感じ
自分で考えて自分で決めて自分で結果に責任を持った事ってあったかな
何をするにもどこかやらされ感なのか義務感なのか
(誰も命令してないのに)やらなきゃいけない、、みたいな感覚で動いて来た気がする
誰も私を操っている訳じゃないのに
自分から存在しない他者を自分の中に入れて
その人の言うとおりに動いて来た感じがする
そんな感覚で生きてると
無駄な事もやってしまうし体力以上の事まで無理してやるようになる
そして人のせい、あの人のせい
本当の問題も答えも見えて来なくなる
答えを出すのはあの人だと無意識に思ってしまうから
自分で答えを出すと言う考えすらない
でも「全部自分がやった事」は
自分でやる感を持ちなさいって事なのかな、、、?
自分でやらせてる感覚で生きると無駄な事もしなくなるし
答えを自分で出そうと考えるようになる
そして問題が起きても解決していく事が出来る
感覚の違いで人生が大きく変わって行くんだよと。
非定型鬱ってありますよね
その病気に罹る人の共通点として
「やらされ感を持っている」と言うのがあったのを思い出しました
根底の考え方が他力依存になってしまってると言うか、、
「自分でやらせる」のと「やらされてる」の感覚のちょっとの違いで
人生は大きく分かれて行ってしまうんだろう
そう言えば別のサロンで社長の考え方も教えていたようです
私が入った頃には既にそのサロンは終了していて
確実な事は言えないんだけど
社長さんの考え方はまさに自分でやらせてる感覚が必須な気がする
サロンのみんなに社長の考え方をすすめられてます
社長を目指すと嫌でもやらされ感は消えて行くんじゃないだろうか
社長となるとハードルが高いけど、
従業員として社長の考え方を持って働く事でもいいんだと思う
要は精神的に自立するって事じゃないかな
私は、、もっと頑張らないとな...
義父が会社を建てて社長やっていたけど
それはそれは自立心の強いたくましい大黒柱のような
やらされ感皆無って感じの人でした
ただ会社員では見えてこない世の中の汚さと言うものも嫌と言うほど味わうし
従業員の生活まで背負うようになるし、
義父の苦労を見るのが辛かったのもあって
会社員の方が気楽に生きられるって思ってしまっていた
でも腸が人間として生きていた時、ほとんどの腸が社長さんだったそうです
枕を通じて魂と会話していたとある腸は言ってました
自分の部屋で一人、枕と会話しているとそのうち魂と会話できるようになったそうです。
なぜ魂と会話するのが重要なのかは、以前書いた事がある下記の動画に関係して来る事かなと。
この時はまだわかってなかったですけど、動画を見た方がいいです。
魂の声が感じられるようになると、いろんなアイデアが浮かんで来るそうですよ
義父も魂と会話が出来ていたらあんなに苦労しなかったんだろうかと
サロンで勉強しながら思ったりします
魂と会話が出来る+精神的自立が組み合わされると無敵になるかもね
そんな私はまったく魂と会話なんて出来てないんですけどね
マイナス思考
オリンピック真っ最中ですね
いろんなスポーツ見ていて思い出した事
世間ではプラス思考が良いと言われてますが
オンラインサロンで腸はマイナス思考だと教わりました
例えばサッカーの試合で負けた時、、
何故負けたのかと考えてみたら
足が止まったから、、と原因が見えたとします
ならば足が止まらないようにするには、もっと多く練習しようってなる
それは腸からしたらプラス思考
そのやり方では怪我が増えて行く
そう言う時は腸はマイナスに考えるんだそうです
どんな時に足が止まったか
無駄に走っていた時間があったし
無駄な動きが多かったかもしれない
焦った動きが多かったかもしれない、、と内面を分析して行く
こんな風にマイナスに考えて行くと内面へ向かう
そこをプラスに考えると内面が見えなくなって表面しかプラスにならなくなってしまう
腸は表面はマイナス思考だけど内面に対してプラス思考
勝つためにはどうやったら負けるかを考えるんだそうです
なるほど、、
負ける要因を分析する事でそれを排除して行けば勝ちしかなくなる
冷静にもなれそうだし、浮足立つ事まで防げそうな気がした
でもプラス思考で行くと悪い方向へ行ってしまうそうです
この考え方はスポーツだけじゃなく
自分が直面してる問題に対しても使えるそうで
苦しい事がある時は
苦しくなるにはどうすればいいんだろうって考えるといいんだそう
腸の言い回しは独特なので私には解りづらかったんだけど
あえて考えさせる為にそんな言い回しをすると言ってました
「苦しくなるにはどうすればいいんだろう」
どう言う時に苦しくなるのか
苦しみの原因は何なのか
その苦しみが生まれない為には何をすればいいのか
内面を深く深く掘って行ってそこを改善して行く
でも掃除を省く、料理をしないなど表面の負担を減らして
表面をプラスに持って行ってしまうと間違った方向へ行ってしまう
プラス思考とマイナス思考では出した答えが全く違って来る
まだまだ腸の話は理解出来てない部分が多いけど
私なんぞは問題だらけの人生なので
この人生の一つ一つにマイナス思考で答えを出して行ってみようかと思ってます
トランプ氏銃撃
アメリカ大統領選挙も間近
選挙演説中に銃撃されると言う事件が起こって日本でもそのニュースでもちきり
本当に無事で良かったって思う
彼は異様に叩かれているけど、私はトランプ支持派です
(アメリカの選挙には参加出来ないですけどね)
彼が大統領だった時の成果が支持してる理由
ISILもオバマ大統領時代は拡大の一途だったけど
トランプ氏が大統領になってようやく収束させてくれた
ロシアとも仲良く平和へ向けて動いてたのをよく覚えてる
ロシアも西側では悪人のように報道されてるけど
本当に悪いのは西側なのも知ってる
オバマ大統領がクーデターに介入して当時のウクライナの親露政権を倒して
親米政権を樹立させた事が今回の戦争の一因だよね
それ以前も西側は何度もロシアを裏切る事を繰り返していたから
ロシアは我慢に我慢を重ねて来た
ウクライナへも特別安く石油を融通して来たのに
親米政権はロシア系住民の虐殺を何年も続けていた事は全く報道されない
日本は西側だから、西側に都合のいいような報道が繰り返されている
オバマ氏の後、トランプ氏が大統領になって
そんなロシアとも平和に仲良くやって行こうと動いたけど
バイデン大統領になって無駄になり戦争へ突入してしまった
私はトランプ氏がまた大統領になれば、先が見えない露ウ戦争も
希望が出て来る気がしてます
報道だけ見てると西側が圧倒的に強いと思ってしまいがちだけど
世界視野で見ると、西側の味方って少ないようです
なんせ植民地支配されていた国々は西側に恨みを持ってるから
ロシア側のBricsに参加する国、特に資源のある国が増えている
そしてドル決済から離れようとする動きまで。
西側とロシア側が持つ資源量は、ロシア側の方が多くなりつつある
日本はどうなって行くんでしょうね
自分を下に見る癖
神様が見える子ども達のオンラインサロンのアーカイブを見ていて
自分の事を下に見る癖についての話があった
それは、私だ、、、
知らず知らずに人を自分より上に見ている
更に腸の勉強するまでは性善説で見ると言う危険な生き方をしていた
自分でもわかっていたけどなかなか直せない奇妙な癖
腸はこう言っていたそうです
「人の分までやろうとするから。
自分の分だけをちゃんとやっていれば自分を下に見なくなるんだよ」って
本当に目から鱗ですよ
今までいろんな言葉を漁って来たけど、
こんな考え方を教えて貰ったのは初めて
確かに自分を後回しにして人の事ばかりやる癖あった,,,、
どうしてこんな生き方になったのか
機能不全家族の育ちの影響もあったかもしれないし
人に対する依存心が強いのかもしれない
オンラインサロンで教えて貰った
地球の仕組みとやらの影響もあるのかもしれない
それについてはいつか書く時が来るかもしれませんが。
ひとまずそれは置いといて
「人の分までやろうとしない」
こんな簡単な事で治せるなんて
それは人に冷たくなると言うんじゃなく
みんなそれぞれ自分に集中するのがごく自然な姿なんだなと。
私達は常識と言う物を刷り込まれてるけど、
その通りにすると、悪い結果になるものがとても多いんだそうです。
人に親切にするとか人を助けるとか
詳しい事は↓のページを読むとわかりやすいかも
あまり上手く説明出来てなくて申し訳ないですが。
なかなか直せない歪んだ考え方も
行動から変えて行く事で変えやすくなるんだろうな
自分に集中する事
人の為に動かない事
行動を変えてみようと思います
さんまさんの言葉
俺は絶対落ち込まないのよ。落ち込む人って言うのは自分の事を過大評価し過ぎやねん。過大評価しているからうまくいかなくて落ち込むのよ。人間なんて今日出来た事、やった事がすべてやねん。 by 明石家さんま
さんまちゃんの言葉
目から鱗と言うか、そんな発想は無かった
考えれば考えるほど私って過大評価してるような、、、
落ち込む事多いしそう思えて来る
元から自分を地面と同じ高さだと思っていたらそれ以上落ちようがない訳だし
何か言われても、確かにそうだね、、で終わりそう
そんな領域になれたら自由だろうね
さんまさんはあれだけの大御所でありながら
そんな風に思える所が私には偉大に思える
今、腸の事を勉強しているけど
腸も似たような事を言ってた気がする
なかなか変われない自分がいます
サロンのアーカイブでずっと勉強してやっと追いついたかなって所だけど
もっと復習しなおさないといまいち自分に入って来てないんだよね
あまりにスピード上げて突っ走ってしまったので。。