全部 自分でやった事

サロンで時々ママが言う「全部 自分でやった事」

問題が起きても自分に原因があったと考える事で

答えを出して行く事かなと思っていたけど

なんだかしっくり来なかったんです

でもある時 神さまが見える子ども達Youtubeチャンネル見ていて

あ、、この動画の事だったのかなってやっと気づきました(遅?

 

 

自分がやった事だと思うだけで、考える力が出て来る

 

この動画見た後、

ぁ、、、そう言う事だったのかと

「やらされ感」って言葉を最近見かけます

詳しく言うと、

主体性が無い状態で強制的にゲームを継続しているような感覚

自分が主体でなく他者によって強制されてると感じる心の状態

 

私、この感覚で生きてるよなって思った

根底に依存心がある感じ

自分で考えて自分で決めて自分で結果に責任を持った事ってあったかな

何をするにもどこかやらされ感なのか義務感なのか

(誰も命令してないのに)やらなきゃいけない、、みたいな感覚で動いて来た気がする

 

誰も私を操っている訳じゃないのに

自分から存在しない他者を自分の中に入れて

その人の言うとおりに動いて来た感じがする

 

そんな感覚で生きてると

無駄な事もやってしまうし体力以上の事まで無理してやるようになる

そして人のせい、あの人のせい

本当の問題も答えも見えて来なくなる

答えを出すのはあの人だと無意識に思ってしまうから

自分で答えを出すと言う考えすらない

 

でも「全部自分がやった事」は

自分でやる感を持ちなさいって事なのかな、、、?

自分でやらせてる感覚で生きると無駄な事もしなくなるし

答えを自分で出そうと考えるようになる

そして問題が起きても解決していく事が出来る

感覚の違いで人生が大きく変わって行くんだよと。

 

非定型鬱ってありますよね

その病気に罹る人の共通点として

「やらされ感を持っている」と言うのがあったのを思い出しました

根底の考え方が他力依存になってしまってると言うか、、

「自分でやらせる」のと「やらされてる」の感覚のちょっとの違いで

人生は大きく分かれて行ってしまうんだろう

 

そう言えば別のサロンで社長の考え方も教えていたようです

私が入った頃には既にそのサロンは終了していて

確実な事は言えないんだけど

社長さんの考え方はまさに自分でやらせてる感覚が必須な気がする

サロンのみんなに社長の考え方をすすめられてます

社長を目指すと嫌でもやらされ感は消えて行くんじゃないだろうか

社長となるとハードルが高いけど、

従業員として社長の考え方を持って働く事でもいいんだと思う

要は精神的に自立するって事じゃないかな

 

私は、、もっと頑張らないとな...

義父が会社を建てて社長やっていたけど

それはそれは自立心の強いたくましい大黒柱のような

やらされ感皆無って感じの人でした

ただ会社員では見えてこない世の中の汚さと言うものも嫌と言うほど味わうし

従業員の生活まで背負うようになるし、

義父の苦労を見るのが辛かったのもあって

会社員の方が気楽に生きられるって思ってしまっていた

 

でも腸が人間として生きていた時、ほとんどの腸が社長さんだったそうです

枕を通じて魂と会話していたとある腸は言ってました

自分の部屋で一人、枕と会話しているとそのうち魂と会話できるようになったそうです。

 

なぜ魂と会話するのが重要なのかは、以前書いた事がある下記の動画に関係して来る事かなと。

kototama.hatenadiary.jp

この時はまだわかってなかったですけど、動画を見た方がいいです。

 

魂の声が感じられるようになると、いろんなアイデアが浮かんで来るそうですよ

義父も魂と会話が出来ていたらあんなに苦労しなかったんだろうかと

サロンで勉強しながら思ったりします

魂と会話が出来る+精神的自立が組み合わされると無敵になるかもね

そんな私はまったく魂と会話なんて出来てないんですけどね